SnowManの歌唱力ランキングの結果紹介!1人だけ生歌って本当?

2020年1月22日にデビューした9人の男性アイドルグループSnowMan。

デビュー曲、「D.D」ではレベルの高いアクロバットダンスと歌唱力が評価され、話題になりました。

2022年5月12日にはSnowMan初の有観客LIVE「SnowMan LIVE TOUR 2021 Mania」のDVD/BDが、「オリコン週間DVDランキング」「オリコン週間BDランキング」ともに初登場1位を獲得するといった偉業を成し遂げた彼らは現在、アイドルとしてだけではなく歌手としても大人気です。

今回はひとりひとり違った魅力の歌声を持つSnowManの歌唱力ランキングをご紹介。

それぞれの声の特徴と一人一人にあった楽曲を知って、さらにSnowManのことを好きになってください!

【2023年最新】SnowManの歌唱力ランキングの結果【TOP4】

 

 

メンバー全員高い歌唱力を持っているSnowManですが、その中でも特に上手と言われている人は誰なのでしょうか?

気になるランキングをチェックして、今まで気が付かなかったメンバーの個性や、アーティストとしてのSnowManの魅力を見つけてみてください!

第1位:渡辺翔太(わたなべ しょうた)

 

この投稿をInstagramで見る

@shoppiii.1105がシェアした投稿

 

SnowManの歌唱力ランキング第1位は渡辺翔太さんです!

渡辺さんと言えばファンもメンバーも認めるほどの歌唱力の持ち主です。SnowManの曲の中でも重要なパートを任されることが多く、渡辺さんの歌声をきっかけにファンになった方も多いのではないでしょうか?

聴きやすいクリアな歌声で誰と重ねてもぴったりと合うのが渡辺さんの歌声。高すぎず低すぎない絶妙な響きは聴いている人を心地よくさせます。また渡辺さん自身もかなり努力していて、ボイストレーニングなどに積極的に行っています。

第2位:目黒蓮(めぐろ れん)

 

この投稿をInstagramで見る

めむ(@meme_mg9)がシェアした投稿

 

SnowManの歌唱力ランキング第2位は目黒蓮さんです!

安定感のある低い声が特徴的な目黒蓮さん。派手に目立つと言うよりは、じんわりと響かせる落ち着いた歌声です。

耳に馴染みやすい深みのある声は、SnowManのメンバーの誰と合わせてもかっちりとハマります。

自身だけではなく、周りの良さまで引き立てることのできる目黒さんの歌声。

個性的な声をもつSnowMan全体のバランスをしっかりと支えてくれ、全体の歌唱力を上げています。

第3位:向井康二(むかい こうじ)

 

この投稿をInstagramで見る

...*(@aikoji621)がシェアした投稿

 

SnowManの歌唱力ランキング第3位は向井康二さんです!

少し高めの声で掠れるように歌い上げる向井さん。全体的に甘い雰囲気を醸し出しますが、少し掠れることで寂しさや切なさを感じる歌声です。

少年のような大人のような、どちらの側面持つ歌声はまるで向井さんのキャラクターそのまま。元気な曲をノリノリで歌い上げる向井さんももちろん素敵ですが、哀愁漂う表情でラブソングを歌う向井さんを見たらきっとファンではなかった方もそのギャップに驚き気になってしまうはず。

第4位:佐久間大介(さくま だいすけ)

 

この投稿をInstagramで見る

moon(@snow_daruma3)がシェアした投稿

 

SnowManの歌唱力ランキング第4位は佐久間大介さんです!

クールでアップテンポの曲調が多いSnowManの楽曲の中で佐久間さんは、ラップパートを担当することが多く、抜群のリズム感と発声の良さを活かした迫力のある歌い方に思わず聞き惚れてしまう方も多いのではないでしょうか。

けれど佐久間さんは地声が高いため歌声も中性的。そのため激しい曲だけではなくしっとりとしたバラードにもハマります。

 

【2023年最新】SnowManの歌唱力ランキングの結果【5位~9位】

 

 

Snow Manのメンバーたちは、それぞれ個性的な歌声を持っていますが、その歌唱力についてはどうでしょうか?

そこで、2023年最新のSnow Man歌唱力ランキングの5位から9位までをご紹介します。

果たして、あなたが思っている通りの結果になるのでしょうか?

 

第5位:岩本照(いわもと てる)

 

 

SnowManの歌唱力ランキング第5位は岩本照さんです!

岩本さんは、シャープで芯の通った歌声です。

ラップを激しく歌い上げたかと思えば優しいラブソングを甘く響かせます。

どのような曲にも対応できるのは岩本さんのクリアな歌声だけではなく、岩本さん自身が曲によって歌い方を変えているからだと思います。激しい曲では強く男らしく歌い、明るい曲では楽しげに柔らかく歌い上げる岩本さん。

 

第6位:阿部亮平(あべ りょうへい)

 

この投稿をInstagramで見る

ryo-na(@snow_abechan1127)がシェアした投稿

 

SnowManの歌唱力ランキング第6位は阿部亮平さんです!

阿部さんは普段の地声があまり低くないこともあり、素の柔らかく優しい声がそのまま歌声になっています。

高くもなく低くもない少し不思議で温かい歌声は、どこかとらえどころのない阿部さんの人柄そのもの。

歌でもSnowManを優しく包んでくれます。阿部さんは主旋律を歌うこともあれば低音のハモリを担当することもあり、SnowManの音楽に厚みを持たせています。

 

第7位:ラウール

 

 

SnowManの歌唱力ランキング第7位はラウールです!

SnowManのセンターを飾るラウールは、高音でシャープな声です。よく響く声ですが、少年らしい幼さもあるため、声質が鋭くなりすぎることはありません。

ハッキリとした華やかな声はSnowManのセンターにぴったりですね。

また、ラウールの発声は独特であり英語の歌詞などではそれが顕著に現れます。

声質も発声も唯一無二のラウールですが、「Crazy F-R-E-S-H Beat」という曲では、ラウールのそのポテンシャルの高さを感じることができます。

 

第8位:宮舘涼太(みやだて りょうた)

 

 

SnowManの歌唱力ランキング第8位は宮舘涼太さんです!

宮舘さんの歌声で特に注目してほしいのが、美しい高音です。

宮舘さんは普段、2番のサビ前やCメロを担当しているため、TVLIVEなどではカットされてしまうパートを歌うことが多く歌唱力が高いイメージを持つ方は少ないかもしれません。

しかし、歌唱力が高いSnowManの中でも宮舘さんの高音は定評があります。ねっとりとした甘い声はとてもセクシーで、魅力的。

特に「Hip bounce!!」はファンの間からも人気があります!

 

 

第9位:深澤辰哉(ふかさわ たつや)

 

この投稿をInstagramで見る

しー(@shi___.snst)がシェアした投稿

 

SnowManの歌唱力ランキング第9位は深澤辰哉さんです!

深澤さんの歌声は若干高音寄りですがとてもシンプルで癖がなく、バラードでもアップテンポの曲でも違和感なく馴染むオールラウンダーな声です。

またリズム感が良いためまとまりのある歌い方をする深澤さん。どのような曲のどのようなパートでもしっかり歌い上げる深澤さんのポテンシャルの高さには、日々驚かされるばかりです。

 

 

SnowManの歌唱力ランキングのSNSの反応を発表【TOP4】

 

 

Snow Manのメンバーたちの歌唱力は、ファンの中でも話題になっています。

SNS上でのファンの反応をもとに、2023年最新のSnow Man歌唱力ランキングのTOP4を発表します。

果たして、SNS上の反応とランキング結果に違いはあるのでしょうか?

 

 

第1位:渡辺翔太の口コミ

 

 

声量もあり、声の伸びはSnowMan1番と言っても過言ではない渡辺さん。

音程だけではなく歌った後の響きも綺麗で、思わず余韻に浸りたくなるほどです。

そんな渡辺さんの歌唱力の高さを感じることができる曲Sugar」では、少し大人な恋愛を歌っており、ラストのサビで響き渡る渡辺さんの迫力ある声は必聴です。

 

 

第2位:目黒蓮の口コミ

 

 

そんな目黒さんの歌声を特に感じたい人は是非、Secret Touch」という曲を聴いてみてください。

目黒さん主演ドラマ「消えた初恋」の主題歌でもあったため、目黒さんのパートが比較的多く、歌声を存分に堪能できます。

そして歌唱力ももちろんですが、注目はなんといってもドラマに合わせた目黒さんの曲への理解です。

曲が始まった瞬間に変わる目黒さんの雰囲気や、曲中の色っぽい表情や仕草といった目黒さんの表現力に気づいて聴くと、さらに目黒さんの歌声が心に響くはず。

 

第3位:向井康二の口コミ

 

 

佐久間大介さんが吹き替えを行った映画の主題歌「縁」では、歌詞やMVと相まった大人っぽくて妖艶な向井さんを見ることができます。

シンプルですがドラマチックで切ない歌詞を、向井さんの少し掠れた声が歌い上げることで、ロマンティックな世界観をつくりあげています。

いつも笑顔でおちゃめ姿とは打って変わったもの悲しい表情の向井さんに、新たな魅力を発見してみてください。

 

第4位:佐久間大介の口コミ

 

 

Hip bounce」という曲では思わず踊りだしたくなるようなテンポの良い曲調と佐久間さんの高音がぴったりと合うことで、まるでラスベガスにいるような陽気で楽しく、そして少し大人な雰囲気に変わります。

ダンスが得意な佐久間さんはリズムを掴むのも上手なため、自身の声に音を乗せて楽しそうに歌います。

そんな佐久間さんの魅力をそのまま表した「Hip bounce」、ぜひ聴いてみてください。

 

SnowManの歌唱力ランキングのSNSの反応を発表【5位~9位】

 

 

Snow Manのメンバーたちの歌唱力には、多くのファンが注目しています。

SNS上でのファンの反応はどうでしょうか?

2023年最新のSnow Man歌唱力ランキングの5位から9位の口コミとを紹介していきたいと思います!

第5位:岩本照の口コミ

 

 

EVOLUTION」という曲では岩本さんのレベルの高いラップが存分に味わうことができ、ラウール主演映画の主題歌、「HELLO HELLO」では岩本さん含めSnowManの爽やかでフレッシュな歌声を堪能することができます。

歌い方次第で変わる透明感のある歌声は、岩本さんの努力でこれからも更に精錬されていくのでしょう。

 

第6位:阿部亮平の口コミ

 

 

そしてそんな阿部さんの包容力を存分に感じることができるのが「360m」という曲。この曲は、目黒さん・渡辺さん・阿部さんの3人で歌っているバラードです。

曲ももちろんですがレコーディング風景の3人の表情にも注目してほしいところ。

阿部さんの歌声を通して、恋の切なさや相手を思いやる気持ちの大切さを感じることが出来るオススメの1曲です。

 

第7位:ラウールの口コミ

 

 

ラウールの18歳とは思えない色気と圧倒的存在感はこれからもより一層磨かれていくのでしょう。

歌唱力が高いメンバーに囲まれていると、ラウールの独特な少年さが残る声に違和感を感じる方も多いかもしれませんが、現在ではしっかり馴染みセンターとしてダンスだけではなく歌でもSnowManを引っ張っていっています。

そんなラウールの活躍にこれからも目が離せませんね。

 

第8位:宮舘涼太の口コミ

 

 

宮舘さんの歌唱力の高さはファンの間では有名です。

「BigBangSweet」では、キュートなダンスと柔らかい笑顔を浮かべるSnowManを見ることが出来ますが、それだけではありません。明るくポップな曲に隠された抜群の歌唱力。

かわいい宮舘さんの姿はもちろん、美声も意識して聞いてみれば、さらに甘く充たされた気持ちになれるはずです。

 

第9位:深澤辰哉さんの口コミ

 

 

「僕の彼女になってよ」という曲では、大人でちょっと危険な恋愛を歌うSnowManを見ることができます。

曲の合間にセリフのような歌詞があり、「僕の彼女になってよ」と目を見て言う深澤さんにドキッとした方も多いのではないでしょうか?

大人の魅力いっぱいの深澤さんと相性ぴったりのこの曲、ぜひ聞いてみてください!

 

SnowManのメインボーカルは誰が担当しているの?

 

 

Snow Manのメインボーカルは、渡辺翔太さんです。彼は高音、フェイク、ラスサビにつながるブリッジを担当し、会場に響き渡る豊かな声量で観客を魅了しています。

また、彼はボーカルトレーニングにも熱心に取り組んでおり、常に歌声に磨きをかけています。

渡辺さんは、どの楽曲でも多くのパートを任されるにも関わらず、「のどは痛くならない」と自信を持って語っています。彼のパフォーマンスは、コンサートを連日行っても変わらず、ファンから厚い支持を受けています。また、メンバーの皆さんも彼の歌声を絶賛しており、誰もが納得する素晴らしいメインボーカルといえます。

SnowManのハモリは誰がやっているの?

 

 

Snow Manには、ハモリパートを担当する阿部梓さんがいます。

彼は低音のハモリを担当し、地声も歌声も低い特徴的な歌声を持っています。阿部さんの歌声は、他のメンバーの歌声と相性が良く、Snow Manの楽曲に深みを加えています。

ハモリ担当には、音程が安定していることが重要であるため、阿部さんは低音が安定して歌えることで信頼されています。彼のハモリは、どの曲でも聴くことができますが、特に渡辺翔太さんと目黒蓮さんと一緒に歌うユニット曲では際立っており、「360m」がその代表曲です。

また、宮舘涼太さんと佐久間大介さんは、高音のハモリを担当することが多いです。私自身は、阿部さんのハモリがSnow Manの楽曲に深みを加えていると感じています。

SnowManの歌唱力ランキングの結果紹介!1人だけ生歌って本当?のまとめ

 

 

SnowManの歌唱力ランキングはいかがだったでしょうか?
アイドルとしてだけではなく、アーティストとしても人気なSnowMan。9人のバランスがとれたまとまりのある歌声は、これからも色々なジャンルの曲を歌いあげ、ファンだけではなくたくさんの人々を夢中にさせるのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事