
SnowManのファンの皆さんは、自分たちのことを何と呼んでいますか?
他のファンの方々は何と呼んでいるかご存知でしょうか。
SnowManがどんどん活躍を広げていく中、新しくファンになった方々も多いのではないでしょうか。
今回はSnowManのファンに注目し、ファンの呼び方やファン層についてご紹介いたします!
SnowManのファンの呼び方は何?3つご紹介!
SnowManのファンは何と呼ばれているのでしょうか。
みなさんご存知ですか?
ご自分の中でファンの呼称を提案している方もいらっしゃるかもしれませんね。
今回は、ファンの中で候補として考えられている呼び方を3つご紹介します!
スノーマンのファンの呼び方①:「スノ担」
SnowManってファンの呼び方あるのかな…?そういやきいたことない気がするなーと思って。スノ担としか言わないような。
— そう@舞台は生物 (@000Lover000) July 4, 2021
#教えてSnowMan#シブヤノオト
ジャニーズの中には、ファンに名称をつけているグループも多くありますが、SnowManはファンの呼び方について話したことはありますか?付けるならどんな名前をつけますか?スノ担という呼び方も好きですが、もし決めてくれるなら、一生その名を名乗っていきます!笑— HARU (@snowman_sphika) May 1, 2021
スノーマンのファンの呼び方1つめは「スノ担」です。
これはスノーマン担当しているを略して「スノ担」と呼ばれるようになりました。
口コミを見ていると、ほとんどの方が「スノ担」と呼んでいることが多いようです。
なので、今一般的な呼び方はこの「スノ担」だと思われます。
スノーマンのファンの呼び方②「おにぎり」
おにぎりはね、 SnowManの中でクレヨンしんちゃんが流行ってて、ステージ上で宮ちゃんだったかが「もう〜わがままおにぎりなんだから〜」って言ってファンがおにぎり?!?!ファンの名称おにぎりなの?!?!ってなったのが原因です(ニュアンス)
— 隙間 (@tmmrytyt) October 23, 2019
SnowManのファンの呼び名ってあるのかなと思って検索してみたら、「おにぎり」って呼ばれてたことがあるって出てきた
舘様がファンのことを「わがままおにぎり達」と言ったのがきっかけだとか
やっぱり定着はしなかったんだね#SnowMan— むぎ♡ (@hikamugi2122) April 10, 2020
SixTONESのファンはオンナ、SnowManのファンはおにぎり(新規は新米おにぎり)、KinKi Kidsのファンは図書委員と呼ばれていることを知った。学び。ウケる。
— ✿✿✿ (@fcymk) August 22, 2021
スノーマンのファンの呼び方2つ目は「おにぎり」です。
おにぎり!?ってなるかもしれませんが、これはSnowManがまだジャニーズJr.時代の頃の呼び方のようです。
口コミでもありましたが、ことの発端は当時SnowManのメンバー内でクレヨンしんちゃんが流行っていたそうで
特に登場人物の中でマサオ君が熱かったそう。
確かにマサオくんの見た目はおにぎりっぽいですね(笑)
それから語尾に「おにぎり」をつけるのがメンバー内で流行っていたとか。
そんな中、当時公演されていた舞台にて、宮舘涼太さんがファンに対して「わがままおにぎりだなぁ〜」と発言したことから
ファンのことがおにぎりになったようです。
スノーマンのファンの呼び方③「スノーアイス」
2017年Mission K
健人「SnowManのファンの名前って何て言うの?」
岩本「現段階ではおにぎり」サマパラ中に新しいファンネーム考えてくれたケンティー
健人「SnowManファンの呼び名はSnow ice」「iceは日本語で言うとスノを愛すって意味」""おにぎり""終わったかと思ってたよ平子さんwwwwwwwwwwww
— ໊ (@_____shota1105) September 26, 2022
てかなんでSnowmanのファンの人って「おにぎり」なの?笑 そして「スノーアイス」にはどう言う反応なのかな?検討してくれると嬉しいな♡
— えんぶん (@msn_mnn_mnn) August 2, 2017
初日にSnowmanのファンの総称を考えて。って言われたMissionに対して
健人「スノーアイスです」
__その心は?
ICEなんですけど、日本語で聞いてみるとスノを愛すってことなんです!IアイスCキャンディーEエブリワン。甘いような子達。それがスノを愛してねってことです— ♥︎ RE ♥︎ (@_szchan) August 2, 2017
スノーマンのファンの呼び方3つ目は「スノーアイス」です。
こちらのファンの呼び方の名付け親はSexy Zoneの中島健人さん。
ジャニーズJr.時代にSnowManのファンの名前をどうするかという話の中で「スノーアイス」という言葉が出てきたそうです。
口コミにもありましたが「Snow ice(愛す)」と言葉の聞こえ方も合わせて考えていたようです。
個人的にはこの呼び方ありだなって思いました。可愛いし、何だか色々イメージに合っているような。。
SnowManのファンの特徴は?年齢層は?
ファンの呼び方がどうなのかを把握できましたね。
それでは、ファンの人たちってどのような人が多いのでしょうか。
ジャニーズグループのファンって、グループごとにファンのイメージも違ってきますよね。
SnowManのことが好きな人たちってどんな人たちが多いのでしょうか!
調査してまいりました。
SnowManのファンの特徴は?
7年くらいお世話になってる
美容師さんと推しの話になり
実はすの担だと
カミングアウトしたのそしたら
おぉ!SnowMan人気だね
over60のお客様は
さっくん大好き!って
言ってたよ!ってそして
SnowManのファン層は
幅広いよね、と✨着々と駆け上がってるね
SnowMan#SnowMan— ゆきのみー (@Ie21N3) October 29, 2022
SnowManのファンって、幅広いからなのか明確な理由はわからないけど、基本的に優しく思いやりのある人が多い気がする。もちろん中には厳しいって言うかキツイ人もいるけど、割合で見ると凄く少ないんでは。とにかくSnowManのファンになってからは楽しい事の方が圧倒的に多い!
— monela0105 (@0105Monela) December 12, 2022
ちょっとまって?!
ねえ、スノ担さんたちみんな優しすぎない☃??
私がファンクラブ入っただけで、こんなにもみんなからおめでとうって祝ってもらえるんだよ?めっちゃビックリよ!!
どんだけ優しい世界なの???
でも理由はわかってる
だって、SnowManのファンだよ?
優しいに決まってるわ— みゅん@SJ神輝\☃️/ (@maaamiii0408) November 5, 2020
SnowManのファンの特徴を口コミなどから調べてみましたが、どうやら優しい方が多いようです。
最近ファンになった方々がそのような感想を持っている人が多かったです。
またSnowManのファンになった理由が、多岐にわたるようです。
ダンススキルに惚れた人、歌声に惚れた人、わちゃわちゃしている雰囲気に惚れた人などなど
いろんな角度からファンになった人が多いようです。
SnowManのファンの年齢層は?
SnowManがCD売れるのは、内容盛りだくさんで沼に浸かってるスノ担のほとんどが3形態しっかり買うからだよね多分。そしてファン層がそんなに若すぎないからしっかり金を落とすし、それにプラス新規で気になってる人がどんどん増えてるから売上えぐえぐ。売れるほど次も内容豪華になるから有難い
— まる (@maakjkjbl) September 21, 2022
刑事ドラマの視聴者って、中高年のご婦人がけっこう多いんですよね。Snow Manのファン層にもその年代の方が多いと思うので、向井さんの抜擢はばっちり合っているのです。そこまで分析した上での起用なのだろうなと……。向井さん、おめでとうございます。#SnowMan
— 麻見和史@〈警視庁文書捜査官〉シリーズ (@asamikazushi) March 2, 2022
SnowManてファン層広いなと感じるこの頃←急w
職場の人(男性社員)が「最近SnowManキテるんですよね✨うちの子供も好きだし、目黒蓮…カッコいいですよね✨✨」っていきなり語られた
とりあえず、私も最近SnowManキテます⤴⤴⤴ってお伝えしておきました。
— nocchi(ФωФ) (@N_hikari0414) February 27, 2023
SnowManのファンの年齢層を口コミから見てみました。
年齢層はかなり幅広いようです。一部の口コミでは、「長年走ってきたグループ(例:関ジャニ∞)とファン層が似ているといった声もありました。
長年走ってきたグループのファンの年齢層ってデビュー当初から応援していた人から
最近ファンになった人までというかたで年齢層の幅が長くて20年近くなるので
それに似ていると考えると、SnowManのファンの年齢層も20年くらいは幅があるようです。
色んな年齢層に愛されているSnowManって素敵だと思います。
どの年代にも刺さるグループってデビューしてからまだ3年なのに、すごいです。
SnowManのファンが怖いと噂される理由は?
ファンの特徴について述べてきましたが、一部では「ファンが怖い」という噂もあるようです。
ファンが怖い、と噂されていることご存知でしょうか?
またはファンが怖いと感じたこと、ありますでしょうか。
ほとんどの方は怖くないファンの人の方が多いのが実情だと思いますが
なぜ怖いと噂されているのか、調査してまいりました!
SnowManのファンが怖いと噂される理由
私は1部のSixTONESファンもSnowManファンも怖い、だからジャニオタの友達はいらない……お互いに対してアンチする人多いんだもん……はぁ
— あこ (@sai_xwa) December 7, 2020
SnowManを応援しているファンの方って他Gを悪く言っちゃう人達なんですね
怖いのでSnowManのファンやめます https://t.co/D265Ix0Lv7— とろろ (@106toroxxx) October 21, 2020
SnowManを応援しているファンの方って他Gを悪く言っちゃう人達なんですね
怖いのでSnowManのファンやめます https://t.co/D265Ix0Lv7— とろろ (@106toroxxx) October 21, 2020
SnowManのファンとなにわ男子のファンは治安悪いし、他のグループのファンに敵対意識しすぎ。怖い。
つい先日、オタ活してた日も態度が悪くて怖かった。本当に好きじゃない。
— Haru(ー)@G (@KaoruHari1) January 14, 2022
SnowManのファンが怖いと噂されている理由は複数あるようです。
中でも口コミで大変多かったのは、「他のグループに対する敵対意識が強すぎる」といった内容です。
好きだからこそ、敵対してしまう気持ちもわからなくはないですが、度が過ぎたり攻撃的な表現になってしまっているとそれは怖いですね。
またそのほかにもファン同士での誹謗中傷が合ったり、ファンの我が強過ぎる人がいたりといった理由で怖いと思われているようです。
SnowManのファン離れの理由を9選解説!
SnowManのファンになった人もいれば、SnowManのファンを離れてしまう人もいます。
SnowManのファンを離れてしまった人は、どういった理由で離れてしまったのでしょうか。
その理由を調査してみました。
参考リンク:https://www.beogradac.com/archives/61001
1.6人時代の方が好きだった
SnowManの6人時代がやっぱり好きすぎる故に増員前に降りたら今はこんな思いしてなかったのかな
— 翔康 (@__xxnb11o5xx__) February 25, 2023
6人時代を捨てることはできない。6人時代が今でも大好き。今でも毎日見るし。私は9人のスノのこと大好きだけど、6人時代の舘さんを好きになったんです。だから、私は、9人の写真も載せるけど、明日は6人時代の画像も載せます。あれがSnowManの原点だから。いやならリムって構わないです。
— みれい (@Mirei_dt) May 2, 2020
SnowManは6人時代が好きだしTravis Japanは9人時代が好き(新規に殺されるタイプのファン)
— さつき (@mayurin_gogo) September 30, 2022
SnowManのファンを離れた理由の1つ目は「6人時代のが好き」という理由です。
SnowManは2019年に「向井康二」さん「ラウール」さん「目黒蓮」さんの3名が新たにグループへ加入しました。
それまでSnowManは2012年から2019年の9人になるまでの約7年間6人グループとして活動してきました。
当時からファンだった人からすると、新たにメンバーが加入することを受け入れることが難しかった人もいました。
なかなか受け入れられず、そのままファンを離れてしまった方がいらっしゃります。
6人時代の人気については、以下の記事もぜひご覧ください!
▼6人時代の人気順の詳細はコチラ▼
2.昔の方が好き
昔のSnowManの動画とか見てるとさ今のしょっぴーの声が嫌いってわけじゃないよ?好きなんだけどさ昔の声の方が好きって人いない??
— サヤカ (@snmn_gene) May 30, 2021
Snow Manは治安悪かったり大人の魅力のある振り付けの曲が好き
6人時代めちゃくちゃ良い…— (@supermoon_cupid) March 8, 2023
SnowManのファンを離れた理由の2つ目は「昔の方が好き」です。
こちらも先ほどの1つ目にあげた「6人時代が好き」とう理由とほとんど同じです。
6人時代の頃は9人になった頃以上にアクロバットも多くありました。
そして雰囲気も6人時代と9人になってからとで変わっています。
6人時代の雰囲気が好きだったファンの方もいます。そういった理由で離れてしまったようです。
3.炎上
なんかSnowMan不祥事起こしてて草
— n (@ntst___0422) March 30, 2020
SnowMan紅白出れるんか
不祥事あったよね...?— 湊崎ぱんだ@筆頭みな民 (@NoFumikaNoLife) November 16, 2020
SnowManのファンを離れた3つ目の理由は「炎上」についてです。
ジャニーズJr.時代も含めて、岩本照さんやライブ時のメンバーの発言などから、時折炎上することがありました。
内容によっては、許すのが難しい内容もあります。
それらの不祥事、または炎上した内容を含めて、ファンを離れてしまった人がいます。
ちなみにSnowManの不祥事については下記の記事で詳しく説明しておりますので、ぜひご覧ください!
▼SnowManの不祥事詳細はコチラ▼
4.熱愛事情
そしてどうか目黒蓮に熱愛報道とかしばらく出ないでほしい。恋愛は自由なのは分かってるし、良い年齢だけど。まだこれからの活躍が楽しみすぎるのよ!!!映画もドラマもそしてSnow Manも!ダンスもキレキレで!アイドルとして拝みたいのです。
— haha372 (@haha3723) March 2, 2023
まじで付き合うとか結婚とかジャニーズ辞めてからにしろよ(´^p^`)熱愛出た瞬間退所とか制度作って欲しいわほんとにWWWWWWWWWWWWW
#ジャニーズ #SnowMan #渡辺翔太 #目黒蓮 #佐久間大介 #岩本照 #ラウール #宮舘涼太 #阿部亮平 #向井康二 #深澤辰哉— ♡ (@chn478sethvik) March 5, 2023
SnowManのファンを離れた理由の4つ目に「熱愛事情」についてです。
SnowManのメンバーの中でこれまでに熱愛情報の噂が出たのは、阿部亮平さんを除くメンバー全員が噂が流出しています。
メディアで報道されたもの、そして噂のもの含めた内容です。
9人中8人が噂されているのは、結構多い方かもしれません。
ファンとしては、アイドルを見ているのですから、熱愛事情はできれば目にも耳にも入れたくないって気持ちになると思います。
でも数回熱愛の噂が流れ、ショックでファンを離れる人もいるようです。
5.冷めた
こちら郷ひろみ見たいのにSnowManばっか映して冷めたー盛り上げてくれてたのは伝わったけど、Mステよ、そうじゃないんだよ。なんでだろうとか映さなくていいから。
— どんこんど (@hr2nd) September 23, 2022
ゆーて知念ちゃんは未だに好きですけど「もう応援できないや!!」て明確な理由があったからスッキリ降りれたけど……………SnowManはほんとなんか……冷めた……………………なんでやろうか
— ぴ (@yaotomesandayon) January 7, 2021
あの〜SnowManのファンクラブの会員証いつ来るんですか?来週の火曜日に3週間経つんですけど。コロナのせいとか言ったら許さんで?まぁSnowMan冷めたから良いけどけど来るの遅いw
— 加藤の哺乳びん⚜ 加藤成亮花嫁 (@Kato_Kami_929) February 28, 2020
SnowManのファンを離れた理由の5つ目は「冷めた」です。
これは何かに熱中したことある人なら「あるある」となることかもしれませんが
ある日何かをきっかけに「冷める」ことってありますよね。
ファンの中でも、冷める人はいると思います。その冷める理由は色々あるかと思いますが
口コミで比較的多く見受けられたのは「チケットが取れない」「会えない」といった声でした。
確かにたくさんCD買って、ライブ参戦しようとして頑張ってもなかなか会えなければ、心折れるかもしれませんね。
6.人気ありすぎ
仕事中に今日の呟きのネタめっちゃ探してたのにもうそんなのどうでもいいくらいに悔しい(/_;)私のSnow Manどこーー!!!人気ありすぎ!!!D.D.降ってきてー!!
— 志麻 (@_shima_sn) January 21, 2020
ananが!こんな田舎の!書店でも!予約出来ない!Snow Man人気ありすぎ…!
— SU→ (@snowkoji1) October 1, 2020
28公演に入れないって、どんだけ凄いのー?°・(ノД`)・°・
SnowMan人気ありすぎーッ— なつ⛄ (@natsu_TSN) June 14, 2019
SnowManのファンを離れた理由の6つ目は「人気があり過ぎる」です。
人気すぎて、何にも手に入らないという状況が続くと、さすがに心折れますよね。
そういった人の声が最近ちらほらと増えています。
以前からファンだった人からすると、これまではライブ公演に一年に何度か参加できていた人でも
最近はライブチケットを取ることが難しくなってきているようです。
またファンクラブに入っているからといって、ライブに行けるわけでもなくなってきているので
応援しているけれど、以前よりも会いづらくなって他の担当に変わるといった人もいるようです。
好きなグループが人気になって、様々な人の目に触れるのはとても嬉しいことではありますが
逆に自分自身のファンとして接する機会も減ってしまうというのは苦しいですね。
▼SnowManの人気理由詳細はコチラ▼
7.購買の斡旋
CD買ってくださいお願いします!って真面目かよ!大真面目かよ!アイドルにはもっとハチャメチャに笑っててほしいけどそれくらい本気ということね。Snow Manが叶えたい夢叶えさせます!D.D.
— 志麻 (@_shima_sn) January 14, 2020
アイドルがCD買ってくださいって口にする事を批判する人もいるけど、私は普通のことだと思う。だってどう足掻いても彼らは精一杯のパフォーマンスをすることしか出来ないんだよ。どんなに精一杯パフォーマンスしても、結局CDが売れるかどうかは購入者側にかかってるんだよ。Snow Manは毎回毎回最高を
— まよねーず@ (@7Sj6fDFMNJx3ZNS) January 15, 2020
SnowManのファンを離れた理由の7つ目が「購買の斡旋」に関してです。
こちらは、以前ライブにてSnowManのメンバーがCDの売上枚数について「ミリオン目指してる」といった発言がありました。
ファンからすると「ミリオン目指しているから、CDをたくさん買ってね」という風に捉えた人が少なくなかったようです。
無理やり買わせるような発言に聞こえてしまったファンもいたようで、これらがきっかけでファンを離れてしまった人もいるようです。
8.ペンライト問題
ペンラの色強制するグループは聞いたことないけどそれに従う従わないは自由として、この荒れ様を見ると、言い方に問題あったのかな…
とりあえず実際にその場面を目で見て、耳で聞いてない方はあまり口に出さない方がいい#SnowMan #ペンラ #ペンライト— (@mi5Mii) October 18, 2021
横アリ行っててよかった〜。こんなペンライト強制されるコンサートなんかキモくて無理だわ。SnowManって自分たちの思い描く世界にさせるためならファンがどんな気持ちでペンライト振っていようが関係なく従わせるんだね!
— わん (@black_al07) October 16, 2021
SnowManのファンを離れた理由の8つ目は「ペンライト」についてです。
こちらもライブであった出来事です。
当時のライブで売られていたペンライトは「白色」のみの販売だったようです。
もちろんペンライトの購入は自由ですので、以前購入した自分の好きなメンバーカラーを使っていた人もいました。
ですがメンバーから「ペンライトで真っ白な景色を見たいな」といった発言があり、それをよく思えなファンがいたようです。
というのも、白色はラウールさんのメンバーカラーでもあります。
6人時代の時はグループのカラーとして白色だったようですが、今はメンバー一人のカラーとして使われています。
他のメンバーのファンであれば複雑な気持ちであったことは間違い無いでしょう。
9.節目
NEWSのツアーは1回落ちたことあるけどほぼ行けてるからそんな感覚でいたけど
Snow Manの今後のツアーも厳しそう
歌舞伎だったりツアーだったり
ずっと当たらなかった人が担降りするのか...
更に最近人気ありすぎて生で見られないのでは...でかいグループ推すってこういうことかぁきちぃ~!— じゃの (@janopi_my) February 28, 2023
正式にSnowManから担降りして緩推しで推していこうと思います。
かっこいいとは思えるけど、他の気持ちがないので。— ぷりん (@west_naniwa0728) February 28, 2023
SnowManのファンを離れた理由の9つ目は「節目」です。
アイドルを好きになってから、みなさんどれくらい長くファンでいらっしゃいますか。
中にはずっとファンである人もいると思います。私は長くずっと応援しているグループがありますので、そういう方達もいることでしょう。
ですが一般的には、アイドルのファンになってから、または何かしらのグループのファンになってから数年すると
推したいという気持ちが少なくなり、自然とそのままファンを離れていくといった現象があるようです。
グループに対しての感情が愛であれば、かの有名な「ヘレン・フィッシャー博士」が「愛は3年程度で終わる」と脳科学的な理由から述べられています。
科学的に考えても、3年くらいで好きだー!という盛り上がりは落ち着くようです。
SnowManのファンの呼び方って何?特徴から年齢層まで徹底解説!まとめ
いかがでしたか。
今回はSnowManのファンについて調査してきました。
色々な年齢層のファンがいるのは、個人的には意外でした。
ジャニーズグループがデビューしたての時は、結構若い年齢層が応援しているような偏見があったのですが
SnowManはそうではなかったようです。ジャニーズJr.時代の頃から考えるとすでに10年ほどグループとして続いていますので
それらが年齢層の広い理由としてあるのかもしれませんね。
ファンでSnowManをもっと盛り上げていけたらいいですね!